アンケート入力に関して(FAQ)
アンケート入力の具体的な内容を教えて下さい。
アンケート入力とは、インストール、またはアンインストールの完了後に設問形式のダイアログ画面を表示し、
その入力結果をメールにて通知する機能です。
設問の設定方法を教えて下さい。
アンケート入力設定用の専用ファイルに設問項目を設定します。設定可能な項目数は、最大で8項目です。
設定内容は自由に編集する事が可能です。
要望等のテキスト入力はサポートしていますか。
テキスト入力もサポートしています。テキスト形式で入力された内容は、送信メールに添付ファイルとして
転送されます。
メール転送に関する設定情報はどこに定義しますか。
アンケート入力設定用の専用ファイル内にメール送信に関する定義も併記します。
無償利用は可能ですか。
「Standard Edition」以上でご利用になれます。
アンケート入力用のサンプルファイルは提供していただけますか。
「アンケート入力用のサンプルファイル」の配布は、メールでの配布とさせていただいております。
「アンケート入力用のサンプルファイル」配布希望のメールをサポートまで通知して下さい。折り返し、
「アンケート入力用のサンプルファイル」を添付したメールを返信致します。
なお、配布希望のメールを弊社宛に送付する際は、ライセンスコードの明記をお願い致します。
ライセンスコードの記載が無い場合、返信は致しませんのであしからずご了承下さい。
インストール先のフォルダに関して(FAQ)
インストール先のフォルダの指定方法を具体的に教えて下さい。
実際にインストールする際の展開先フォルダに関する詳しい内容は、同梱しましたHELPファイル
に記載しております。
「基本的な使い方・インストールパスについて」をご参照下さい。
必ず、特定のフォルダ名の配下にインストールさせる事は可能ですか?。
インストーラ実行ユーザーにインストールパスの選択を許可した場合でも、そのインストールパスに特定のフォルダ
名を付加させる設定は可能です。
詳しい内容は、同梱しましたHELPファイルに記載しております。
「基本的な使い方・インストールパスについて」をご参照下さい。
インストール先のフォルダ指定で、サブフォルダの入力は必須ですか。
サブフォルダを省力したインストーラプロジェクトの作成も行えます。
詳しい内容は、同梱しましたHELPファイルに記載しております。
「基本的な使い方・インストールパスについて」をご参照下さい。
インストーラの作成(FAQ)
プロジェクトGUIDに固有キーの指定は出来ませんか。
プロジェクトGUIDがプロジェクトを管理する際の唯一のキーコードですので、ご利用ユーザーが個別に指定
することは出来ません。
ビルドナンバーは勝手に変えても問題ありませんか?。
ビルドナンバーはインストーラの作成処理を行う都度、自動でカウントアップしますが、インストール済み
ソフトウェアのバージョン比較には利用しません。ですのでご利用ユーザーが自由に初期化することも、
新たな番号を割り振ることも出来ます。
ビルドナンバーの固定とは具体的に教えて下さい。
通常であれば、インストーラの作成を行う都度ビルドナンバーは自動でカウントアップします。
ビルドナンバーを特定の番号で固定化した場合は、ビルドナンバーの固定を行って下さい。
ビルドナンバーの更新を見送ります。
インストール時に独自のレジストリ登録を行ないたいのだが。
Ver 1.35 よりレジストデータの登録機能を提供しております。
また、レジストリ登録ファイルを利用した登録処理もサポートしております。
整数値、バイナリデータ等の登録を行う必要が有る場合は、レジストリ登録ファイルを活用して下さい。
アンインストール時にインストールパス保存レジストリは削除されますか?。
アンインストール時に「インストールパス保存レジストリ」
の削除を実施する場合は、アンインストール時に削除するレジストリ情報としての登録を行なって下さい。
プロジェクトファイルを直接編集してもよいですか?。
プロジェクト情報の編集は、「Europa」から実行して下さい。
プロジェクト情報を直接編集することは
絶対に行わないで下さい。
作成したインストーラに証明書ファイルを組み込むことは可能ですか?。
コードサイニング証明書ファイルの組み込み機能は提供しております。
複数の言語に対応したインストーラの作成は可能ですか?。
作成したインストールモジュールにパスワードを設定することは可能ですか?。
コマンドライン呼び出しに基づくインストールモジュールの作成方法は?。
サイレントインストールモジュールの作成方法は?。
32/64ビット両方に対応したインストールモジュールの作成は行えますか?。
1実行モジュール内で、32/64ビットに対応したインストーラを作成する事は可能です。
詳しい内容は、同梱しておりますHELPファイルをご参照下さい。
例えば32ビットOSに64ビットモジュールのインストールを行った場合、警告メッセージの表示は行えますか?。
インストールモジュールと導入先OSの実行ビットがアンマッチだった場合、その旨を知らせるメッセージ表示をサポートしています。
インストーラとインストーラの連携機能を具体的に教えて下さい。
インストーラ間での連携機能とは、仮にインストーラAを基本モジュールとした場合、
その基本モジュールのインストールが行われていない場合は、インストーラBのインストールを行えないようにする機能です。
ベースとなるインストーラにも連携登録は必要ですか?。
連携設定を行う場合に、その連携でのベースとなるインストーラには連携設定は行わないで下さい。
連携設定は、ベースインストーラとの連携を必要とするインストーラ側に設定して下さい。
ベースモジュールのアンインストールを行った場合、連携登録のモジュールもアンインストールされますか?。
連携設定を行う際に、基本モジュールのアンインストール時に本モジュールもアンインストールを有効にして下さい。
基本モジュールのアンインストール時に連携モジュールのアンインストールも実施します。
また、連携モジュールのアンインストールを単独で行う事も出来ます。その場合に、基本モジュールのアンインストールが
実施される事は有りません。
インストール実行モジュールに独自の著作者情報を埋め込めますか?。
管理者権限の昇格を行わないインストールモジュールの作成は行えますか?。
Windows 8.1/Windows Server 2012R2 の取り扱いについて。
Windows 8.1/Windows Server 2012R2 はそれぞれ Windows 8/Windows Server 2012と同一バージョンと判定します。
Windows 8.1/Windows Server 2012R2 のみのインストール可/不可の設定は行えません。
インストール完了後のOSの再起動は対応していますか?。
フォントファイルのインストールは対応していますか?。
Ver 2.51 より対応しております。
詳しい内容は、同梱しておりますHELPファイルをご参照下さい。
基本的な使い方 → 「フォントファイルのインストールについて」に記載しております。
インストーラの拡張設定(FAQ)
インストール除外データとしてフォルダを指定したい。
インストールの対象から除外できるデータはファイルのみです。
フォルダを指定することは
出来ません。
インストール除外ファイルはインストーラに組み込まれますか。
インストールの対象から除外したファイルは、インストーラに組み込むことはありません。
個別指定のインストールファイルは、指定フォルダ以外の場所に存在します。
インストール対象のファイルは、必ずセットアップファイルとして指定したフォルダ内に存在している必要がありますので、
他の場所に存在するファイルを指定することは 出来ません。
COMサーバ/ActiveXコントロールのインストールファイルは、指定フォルダ以外の場所に存在します。
インストール対象のファイルは、必ずセットアップファイルとして指定したフォルダ内に存在している必要がありますので、
他の場所に存在するファイルを指定することは 出来ません。
サービス登録はサポートしていないのですか?。
Ver 1.36 よりサービスへの登録機能を提供しております。
ショートカット登録(FAQ)
グループの下にサブグループを作成したい。
Ver 2.09 よりサブグループの登録機能をサポートしております。
詳しい内容は、同梱しておりますHELPファイルをご参照下さい。
同一登録名を複数登録したいのだが。
同一登録場所での重複登録を行なうことは出来ません。但し、登録場所が違う場合は可能です。
例えば、「スタートアップ」と「デスクトップ」
などです。
ショートカットに作業フォルダを登録したいのだが。
Ver 2.15 よりショートカットの作業フォルダの登録機能をサポートしております。
コマンドラインパラメータは加工されて登録されますか?。
ショートカット情報に登録するデータは、指定された内容をそのまま登録します。
スペースを含んだパラメータを指定したい。
単一パラメータ内にスペースデータが含まれる場合、ダブルクォーテーションで囲って下さい。
パラメータ:a aa bb cc → "a aa" bb cc
ディスクトップに作成するショートカットを共通ユーザーとして登録したい。
特定のショートカットのみを共通ユーザーに登録する事は可能です。
詳しい内容は、同梱しておりますHELPファイルをご参照下さい。
スタートアップに作成するショートカットを共通ユーザーとして登録したい。
特定のショートカットのみを共通ユーザーに登録する事は可能です。
詳しい内容は、同梱しておりますHELPファイルをご参照下さい。
オプション設定全般(FAQ)
レジストリ登録のリダイレクトをOFFにするを具体的に教えて下さい。
WindowsOSの64ビットバージョンの場合で [HKEY_LOCAL_MACHINE] の [SOFTWARE] への登録実施する場合、
その処理を実行するモジュールが64ビットの場合は該当のレジストリに書き込まれますが、32ビットの
場合は、[Wow6432Node] にリダイレクトされます。
64ビットモジュール、32ビットモジュール双方で同じレジストを参照する場合に、実際のデータを保持している
キー位置は違い事となり処理上に不都合を発生する場合が考えられます。
この32ビットのリダイレクトを無効にする設定です。リダイレクトされづに所定の位置への書き込みを実施します。
整数値、バイナリーデータ等のレジストリ登録は行えないのですか。
Ver 2.22 よりレジストリ登録ファイルを利用したレジストリ登録機能をサポートしております。
詳しい内容は、同梱しておりますHELPファイルをご参照下さい。
ダイアログボックス → レジストリ登録ファイルを用いたレジストリ登録について。の順で辿って下さい。
「レジストリ登録ファイルを用いたレジストリ登録について」内に詳しく記載しております。
インストール時の実行時設定(FAQ)
ファイル属性を付加しない場合はどうなりますか?。
インストールファイルのファイル属性を付加しない場合、ノーマル属性でインストール先のPCにコピーされます。
ユーザーがアンインストールを実施しない場合、どうなりますか?。
「インストーラの実行時に関する設定1」・「インストール済みの古いモジュールが存在した・・・」の項目を有効にした場合、
アンインストールを実行しない限り、インストールは実行されません。
使用許諾契約書をインストールファイルから除外したい。
使用許諾契約書として指定するファイルは、必ずインストールファイルに含んで下さい。
インストールファイルに含まれないファイルを指定することは出来ません。
ReadMeファイルをインストールファイルから除外したい。
ReadMeとして指定するファイルは、必ずインストールファイルに含んで下さい。
インストールファイルに含まれないファイルを指定することは出来ません。
インストール時にライセンスコードの入力を行いたいのだが。
「Europa」には、ライセンスコード入力等のカスタム画面を表示する機能は組み込まれていません。
今後も組み込む予定はありませんので、ご利用ユーザー独自のカスタム画面の表示を行う場合は、
「インストール支援SDK」をご利用下さい。
古いバージョンのモジュールを強制的にインストールすることは出来ますか?。
Ver 1.35 より、バージョンダウンインストールをサポートしています。
「インストーラの実行時に関する設定1」・「古いバージョンのインストールを許可する」の項目を有効にして下さい。
任意の実行モジュールを呼び出すことは出来ますか?。
インストール実行中に任意の実行モジュールを呼び出すことは可能です。
詳しい内容は、同梱しておりますHELPファイルをご参照下さい。
ダイアログボックス → インストール支援の実行モジュール登録の概要。の順で辿って下さい。
「インストール支援の実行モジュール登録の概要」内に詳しく記載しております。
バッチファイルの呼び出しも行えますか?。
バッチファイルを呼び出すことも可能です。
詳しい内容は、同梱しておりますHELPファイルをご参照下さい。
ダイアログボックス → インストール支援の実行モジュール登録の概要。の順で辿って下さい。
「インストール支援の実行モジュール登録の概要」内に詳しく記載しております。
拡張子に関連付けはサポートしていますか?。
上書きファイルのバックアップ設定を詳しく教えて下さい。
本ソフトウェアに同梱しております「ヘルプ」をご参照下さい。
ダイアログボックス → 上書きファイルのバックアップ設定の登録ダイアログ の順で辿って下さい。
「上書きファイルのバックアップ設定の登録ダイアログ」内に詳しく記載しております。
既存ファイル別にそれぞれ固有のインストールを行うことは可能ですか。
Ver 2.22 より既存ファイルそれぞれの固有のインストールを行う事が可能となりました。
本ソフトウェアに同梱しております「ヘルプ」をご参照下さい。
ダイアログボックス → 既存ファイル固有のインストール処理について。の順で辿って下さい。
「既存ファイル固有のインストール処理について」内に詳しく記載しております。
空フォルダのセットアップはサポートしていますか。
Ver 2.30 より空フォルダのセットアップが可能となりました。
「実行時の設定1」「空フォルダもインストールの対象とする」をチェックして下さい。
インストール画面のカスタマイズ設定(FAQ)
インストール画面の背景について。
インストール画面に背景に指定できるファイルは、bitmapファイル・gifファイル・jpegファイルの指定が行えます。
その他の画像ファイルの指定は行えません。
背景に使用するファイルをインストールファイルから除外したい。
背景に指定するファイルは、インストールファイルに含む必要はありません。
インストールパス以外の場所に存在するファイルを指定することは可能です。
アイコンに使用するファイルをインストールファイルから除外したい。
アイコンに指定するファイルは、インストールファイルに含む必要はありません。
インストールパス以外の場所に存在するファイルを指定することは可能です。
「Entry Edition」でもカスタマイズを行いたい。
「Entry Edition」にインストール画面のカスタマイズ機能を組み込む予定はありません。
将来においても組み込む予定はありません。
画面サイズのカスタマイズは出来ませんか。
画面サイズ・画面レイアウトのカスタマイズ機能は提供しておりません。
アンインストール機能(FAQ)
アンインストール機能をショートカットに登録出来ませんか?。
現行のバージョンでは、「プログラムの追加と削除」からのみアンインストールを実行する仕様となっています。
ですので、アンインストール機能をショートカットに登録することは出来ません。
アンインストール時に全てのファイルを削除出来ますか?。
「Europa」では、インストール時にコピーしたファイル情報の一覧を管理データとして保持しています。
その管理データで保持されているファイルに関しましては削除しますが、その管理データに定義されていないファイルに
関しましては、削除の対象となりません。ですので、インストール後に新たに作成されたファイルは、アンインストール
後も残ります。
個別インストール指定したファイルも削除されますか?。
個別にインストール先を指定したファイルの削除も行えます。
インストールフォルダごと削除したいのですが。
「Europa」では、インストール時のコピー先に指定したフォルダ全てを削除する機能を提供しています。
「アンインストールの基本設定」・「インストール時に作成したフォルダの削除を試みる」をチェックして下さい。
ファイル・サブフォルダを含めて全ての削除を試みます。
ですので、十分な注意が必要です。
指定フォルダ内の全てを削除しますなので、場合によっては重要な
ファイルも削除される可能性があります。
COMサーバ/ActiveXコントロール登録はどうなりますか?。
インストール時に、「COMサーバ/ActiveXコントロール登録」の設定が有る
場合、アンインストール時に登録の解除を実施します。
COMサーバ/ActiveXコントロールの解除はスキップできませんか。
Ver 2.35 より登録の解除をスキップする機能を提供しております。
強制アンインストールを具体的に教えて下さい。
Ver 2.25 から新たに導入した機能ですが、以前のバージョンではインストール時に保存した情報と
アンインストールを行う際に検証した内容とで不整合が見つかった場合、
アンインストールをキャンセルしましたが、強制的に実施するかを確認し「実施する」
を選択した場合、アンインストール時の状態を正として処理を継続します。
アンインストール時に削除の対象から除外するファイルの指定について。
Ver 2.52 より提供している削除対象から除外するファイル指定ですが、本登録を行った場合は
本登録が最も優先されます。
インストールフォルダごと削除する指定が行なわれた場合でも本登録が優先されますのいで、
結果としてインストールフォルダは残る形となります。
アンインストール後にインストールモジュールの起動を自動で起動したいのですが。
Ver 2.60 より本機能を提供しております。
インストールモジュールからアンインストールモジュールを起動した場合、そのインストールモジュールを
アンインストール後に呼び出します。
但し、アンインストールの中断を行った場合は、インストールモジュールの起動は行いません。
拡張呼び出し関連(FAQ)
「free Edition」での利用は可能ですか?。
「Free Edition」ではご利用いただけません。有償版のみのご提供となります。
どのページから「インストール支援SDK」のダウンロードはできますか?。
「インストール支援SDK」の配布は、メールでの配布とさせていただいております。
「インストール支援SDK」配布希望のメールをサポートまで通知して下さい。折り返し、「インストール支援SDK」を
添付したメールを返信致します。なお、配布希望のメールを弊社宛に送付する際は、ライセンスコードの明記をお願い
致します。ライセンスコードの記載が無い場合、返信は致しませんのであしからずご了承下さい。
具体的な利用方法を教えて下さい。
「インストール支援SDK」に同梱しております「ご利用の手引き」を参照して下さい。
呼び出し方法・各呼び出し位置でのロード方法の違い等を詳しく解説しています。
サンプルソフトはありますか?。
「インストール支援SDK」にサンプルソフトを同梱しております。
簡単なコメントも記載してありますので、作成の手助けになるかと思います。
「インストール支援SDK」は有償ですか?。
有償版の「Europa」ご購入のお客様には無償でご提供致します。但し、無償版の「Europa」をご利用のお客様には
ご提供出来ませんので、あしからずご了承下さい。
ネットワークダウンロード関連(FAQ)
具体的な指定方法を教えて下さい。
左ツリービューのネットワーク設定を選択して下さい。
差分インストールの実行時に関する設定画面がアクティブになるかと思います。本画面の下位表示の、
「ネットワークインストールを実施する」 をチェックして下さい。
ネットワークのインストールに関する項目の選択が利用可能になるかと思います。
ファイルの指定方法は、「http://www.sonicwin.com/xxxx.chm」の形で指定して下さい。
ネットワークインストールのファイルのショートカットファイル登録は?。
ネットワーク経由でインストールするファイルのショートカット登録は可能です。
ネットワークインストールのファイルのインストール時の実行呼び出しは?。
ネットワーク経由でインストールするファイルをインストールの実行時に呼び出す事は可能です。
ダウンロードエラーが発生した場合、インストールは中断されますか?。
ダウンロードエラーでのインストールの中断または継続、どちらの指定もサポートしています。
ダウンロードの状況は表示されますか?。
インストール実行画面上に、ダウンロードの処理状況は表示されます。
「Europa Install Editor USB版」について(FAQ)
USB版は具体的にどのような物なの?。
全てのインストールデータを、導入先として指定されたUSBドライブにインストールします。
ローカルフォルダへのコピー及びレジストリへの登録は一切行いませんので、導入したUSBメディアを別のPCに接続し、
その接続したPC上で直ちにご利用になれます。
USB版のアンインストール方法は?。
「Europa USB版」 のアンインストール方法は、
導入したUSBメディアのルートドライブ配下の「SonicWin」フォルダ を
削除して下さい。
USB版が提供する機能は?。
「通常版 Europa Standard Edition」 と同等の機能を提供いたします。
USB版に「Entry Edition」ないの。
USB版は、「Standard Edition」 のみのご提供となります。
USB版に「Professional Edition」ないの。
USB版は、「Standard Edition」 のみのご提供となります。
「USB版」にお試し期間はないのですか?。
本ソフトウェアの性質上、お試し期間はござません。また、インストーラを作成するベース機能は、「通常版 Entry Edition」
がベースとなっております。インストーラ作成機能の確認を行うのであれば、「通常版 Entry Edition」で本ソフトウェアの
概要はご理解いただけるか思います。
「簡単セットアップ」について(FAQ)
簡単セットアップは具体的にどのような物なの?。
簡単セットアップとは、アーカイブユーティリティソフトウェアの自己解凍型実行モジュールに近いモジュールです。
単純な内包ファイルの展開を行う場合を想定して作成されたツールです。
ショートカット登録・ファイル単位での個別セットアップ・アンインストール機能等は実装しておりません。
内包するファイルとは?。
ZIP・LZH・CAB等のアーカイブファイル、EXE・OCX・DLL等の実行形式のファイル、その他の文書ファイル、画像ファイル、動画ファイル等の
ファイルとして認識できる形でしたら簡単セットアップに内包する事が可能です。
アーカイブファイルの自動解凍は実行しますか。
ZIP・LZH・CABフォーマット形式のアーカイブファイル単体で自己解凍型実行モジュールを作成した場合のみ、該当のファイルの解凍処理を
実施しますが、その他のフォーマットのアーカイブファイルの解凍は行いません。
EXEファイル等の自動実行は可能ですか。
EXE・OCXファイル単体で自己解凍型実行モジュールを作成した場合のみ、展開後にそのファイルに合せた起動処理を行います。
EXEファイルの場合はそのファイルの起動を、OCXの場合はそのファイルのレジストリ登録を行います。
自動解凍、自動実行を行いたくないのですが。
内包ファイルの保存処理のみ行うモードもサポートしています。
本モードで作成した場合は、内包ファイルを指定のフォルダに保存するのみです。
特定のフォルダにセットアップする事は可能ですか。
固定フォルダへのセットアップ機能も提供しております。自己解凍型実行モジュールの作成を行う際に固定フォルダの展開する形で作成した場合、
指定されたフォルダへのセットアップを実施します。
セットアップフォルダの変更は行えません。
複数のファイル、またはフォルダの組み込みは可能ですか。
複数のファイル、複数のフォルダを同時に内包する形でも自己解凍型実行モジュールの作成を行う事は可能です。
作成する実行モジュールのサイズを制限したいので、分割ファイルの作成はサポートしていますか。
ファイル分割の機能は提供しております。
複数ファイルの内包を行う場合はCABフォーマットファイルに集約後、その集約ファイルを分割します。
ファイル単独で内包する場合は、その内包ファイルを分割します。
ファイル分割はどのような形で行われますか。
分割した数だけの自己解凍型実行モジュールが作成されます。
どの実行モジュールを起動しても分割ファイルの統合は行えます。
簡単な説明文の表示を事前に行いたいのですが。
テキスト形式の文書ファイルでしたら、事前表示の説明文として自己解凍型実行モジュールに組み込み事が可能です。
本ファイルは、自己解凍型実行モジュールが終了する際に削除されます。
使用許諾契約の事前確認を行いたいのですが。
テキスト形式の文書ファイルでしたら、許諾文章を事前に提示する処理を自己解凍型実行モジュールに組み込み事が可能です。
本ファイルは、自己解凍型実行モジュールが終了する際に削除されます。
フォントファイルのセットアップはサポートしていますか。
フォントファイルのセットアップを行う事も可能です。
外部プログラムの呼び出しはサポートしていますか。
自己解凍型実行モジュールの実行処理に連動する形での外部プログラムの呼び出し機能はサポートしていません。
簡単な概要書はありませんか。
編集モジュールの起動方法は?。
「ファイルメニュー」→「Build/Tool」→「簡単セットアップモジュールの編集」と辿って下さい。
ライセンスの購入(FAQ)
ライセンスを購入する必要があるの?。
「Europa」 には、複数の「Edition」が存在します。
「Entry Edition」 は無償利用が可能ですが、その他の Edition につきましては、ライセンスの購入をお願い致します。
また、企業・団体・法人でご利用になる場合は、「Entry Edition」 のご利用は不可とさせていただきます。
ライセンスを購入したいのですが。
「Europa」 のライセンス購入に関しましては、
「購入方法のページ」
を参照して下さい。
本ソフトウェアの購入方法が記載されていますので、記載内容に従って購入手続きを行って下さい。
シェアウェアの配布に利用したいのだけど?。
「Europa」 の「Entry Edition」 のご利用は、個人ユーザー様
に限りご利用が可能ですが、個人でのご利用の場合でも対価を得る目的で作成されたソフトウェアの配布にはご利用いただけません。
対価を得る目的で作成されたソフトウェアの配布にご使用される場合は、「Entry Edition」以外をご利用下さい。
その際は、ライセンスの購入が必要となります。
社内のみでの利用なのですが。
企業・団体・法人でご利用になる場合は、「Entry Edition」以外をご利用下さい。
その際は、ライセンスの購入が必要となります。
「Standard Edition」にお試し期間はないのですか?。
本ソフトウェアの性質上、お試し期間はござません。また、インストーラを作成するベース機能としては、「Standard Edition」と
「Entry Edition」とで違いはありません。インストーラ作成機能の確認を行うのであれば、「Entry Edition」で本ソフトウェアの
概要はご理解いただけるか思います。
バージョンアップにもライセンスの購入は必要ですか?。
マイナーなバージョンアップ、及びバグフィックスに伴うリビジョンアップは無料でご提供させて頂きます。
再インストールしたらライセンスの再購入も必要?。
パソコンを新しくしたり、OSやソフトを再インストールした場合でも、現在のライセンスキーは引き続きご利用いただけます。
再インストール後は、すでにお持ちのライセンスキーの入力を行って下さい。
その他(FAQ)
オフライン操作でのプロジェクト情報の編集機能を提供してほしい
Ver 2.06 よりオフラインでの操作機能を提供しております。
プロジェクト情報の複製機能を提供してほしい
Ver 2.06 よりプロジェクト情報の複製機能を提供しております。
プロジェクト情報の削除機能を提供してほしい
Ver 2.06 よりプロジェクト情報の削除機能を提供しております。
印刷物でのマニュアルを提供してほしい
本ソフトウェアのマニュアルは、HTML形式のオンラインマニュアルのみとさせていただきます。
印刷した形でのマニュアルのご提供はいたしませんので、印刷したマニュアルをご必要とする場合は、
オンラインマニュアルの印刷をお願い致します。
Windows以外のOSでも利用したい
本ソフトウェアは、32ビットWindows専用ソフトウェア です。
Windows以外のOSはサポートしておりません。また、インストールを行うことも出来ません。
WindowsCEでも使えますか?
本ソフトウェアは、32ビットWindows専用ソフトウェア です。
WindowsCEも対象外のOSとなります。
英語OSで使えますか?
本ソフトウェアは、日本語OS専用ソフトウェア です。
日本語OS以外でのご利用は対象外となります。また、コードページも日本語OSのコードページでご利用下さい。
Windows以外のOSのサポート予定はありますか?
WindowsOS以外(WindowsCEを含む)のOSを対象とした開発を行う予定はございません。
「Europa」の設定情報をバックアップをしたいのだが
現行バージョンでは、本ソフトウェアの設定情報をバックアップする機能は提供してりおりません。また、設定情報
をインポートする機能の提供も行っておりません。
購入しないのでアンインストールしたい
本ソフトウェアをアンインストールする場合は、スタートメニューから「コントロールパネル」「プログラムの追加と削除」
と辿り、「Europa Uninstall」 を選択して下さい。
本ソフトウェアのアンインストールが実行されます。
|